Linuxのアプリケーションについて †test disikの使い方 WindowsでHDDのマウントが出来ない場合等に使用する。 OpenOffice?.orgの日本語快適化 †日本語pdf †Synapticパッケージマネージャで cmap-adobe-japan1 xpdf-japanese 次のコマンドを入力 sudo bash (パスワード入力) mkdir -p /usr/share/poppler/cidToUnicode ln --symbolic /usr/share/xpdf/japanese/Adobe-Japan1.cidToUnicode \ /usr/share/poppler/cidToUnicode/Adobe-Japan1 mkdir -p /usr/share/poppler/cMap ln --symbolic /usr/share/fonts/cmap/adobe-japan1 /usr/share/poppler/cMap/Adobe-Japan1 FlashPlayer64bit版のインストール †Synapticパッケージマネージャではflashplagin-nonfreeがあるが、これは32bit版 もしもインストールしてあったら「完全削除」する ※2010-08現在 配布中止状態.次バージョンで復活するか? しばらくはflashplagin-nonfree(32bit版)をそのまま使用すること 展開してlibflashplayer.soを取り出して sudo mv libflashplayer.so /usr/lib64/mozilla/plugins firefoxの再起動 |